1杯ずつ挽きたて:
ミル内蔵。水と豆をいれておけば1杯ずついつでも挽きたて。
市販コーヒー豆が使えランニングコストもかかりません。
後味すっきりのドリップと違う、濃厚でアフターテイストがしっかりした深い味わいで、ミルクとの相性も抜群。
抽出量・濃さも自由自在:
豆の量や抽出量を調節して、濃厚な
エスプレッソからロングコーヒー、アメリカーノなどお好み次第。抽出はオートストップ。基本エスプレッソベースですので、泡立ちコーヒーはできますが、いわゆるドリップコーヒーは飲めません。
カプチーノやカフェラテも:
スチームノズルでミルクの温め・泡立てもでき、カプチーノやカフェラテもOK。
オートカプチーノ搭載モデルなら、自動でミルクを温め・泡立てOK。
ラインナップ豊富なデロンギ:
家電でおなじみの
デロンギは日本向けにも数多く製品を投入。エントリーモデルから高級モデルまで種類豊富。説明書も親切でわかりやすく、初心者にも最適。
ドリップ風レギュラーコーヒー「カフェジャポーネ」という機能もデロンギならでは。安いモデルなら実売価格5万円クラスも。
スイスのユーラ:
スイスの全自動コーヒーマシン専門メーカー「
Jura(ユーラ)」からは、
コーヒー抽出に特化した全自動マシン「ENA Micro 1(エナ ミクロ 1)」や自動カプチーノ付きE6などが登場。
予算と置き場所があれば:
マシン本体が大きいのが難点。予算はやや高くなりますが、好きな豆が使えコーヒー好きには満足度が高い全自動マシン。カプセル式に飽き足りない方は、こちらがオススメ。
全自動マシンなら豆の量や抽出量を調節できますので、レギュラーサイズにしたり自分好みのコーヒーを作ることも可能です。